![]() |
2014年 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【広島/そごう展】 | ||||
個展ご来場誠にありがとうございました。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
2年前、高校生だった留嘉くんがアルゼンチン留学を済ませ画廊を訪ねて下さった。スッカリ逞しく海外ゆえに体験したいろんなエピソードを熱く語る彼を見守るご両親。その眼差しは ”コロナ”に見える小作品に注がれる事に、、。 | 4年前お目にかかれた御夫妻がゆっくりとした足取りで画廊にお顔を出して下さった。かくしゃくとされた御主人は93歳!明るいお喋りがつづく奥様の88歳!のお誕生日が近いので☆と記念の作品をゲット!して下さる。うう〜ん!何とも微笑ましい時間が流れていて、、。 |
札幌からスタートした ”Paris帰国 巡回展” 予定の5都市を無事済ます事ができ・・プチ贅沢・・{MOET&CHANDON}で乾杯! イタリア語で橋・ポンテという川辺りのテーブル席はストーブと膝掛けで暖を取りながら来年への話題に、、。 | ||
今年、夏の終り、異常気象の豪雨で多くの犠牲者が出た広島市安佐南区、、。近くにお住まいの方々の様子も気になりながらの広島入りでした。11月中旬に入った街は木々も色づき一見平穏で市電の往来もいつも通り、、なのですが、、。10周年記念展の色彩が一人でも多くの皆さんの心に届いたらと願った1週間でした。 |
【仙台/三越展】 | ||||
個展ご来場誠にありがとうございました。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「先代お父さんから修太カラーを観続けて下さってるご夫妻はいろんな色彩を楽しんで下さいます。そんな感性(DNA?)が、又、次の代にと引き継がれるのでしょうか」 | 「小学生の頃、修太先生のギャラリートークを熱心に聴いてくれたMちゃんが大学受験の時期を迎え芸大をめざす!と報告に来てくれた。少しは影響を与えてしまった?責任を感じながら・・過去のアルバムを楽しく紐解きました」 | 「晩翠通りにある ”杜のホテル仙台”は、かの楽天の山崎選手が現役時代常宿にしていた所。たまたま今回の宿泊先となった修太先生はユニホームの前でバットの構え!かっ飛ばせ〜!100号サイズ・ホームラン | ||
「東北大震災後2回目の仙台展、、秋深まりつつある杜の都らしく並木道が色づきはじめコートが恋しい時期になってました。現地の新聞では”復興住宅の合意が成立しやっと着工!”のニュースが紙面にもみられ、まだ道半ばと実感でした。 そんな中にも初日に‘楽しみに待ってた!‘と、ご来場を頂いたご夫妻を皮切りに多くの方々に再会できた仙台での11回目展でした・・。」 |
【神戸/大丸展】 | ||||
個展ご来場誠にありがとうございました。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「夜、神戸大丸の前、ストリートパフォーマンスでとてもいい音色♪を奏でていた若いヴァイオリンニストの女性が画廊を訪ねて下さり・・即興を♪〜♪」 | 「パリ展に渡仏して下さったメンバーが揃って御来場〜!手には ”パリ展ツアー御一行様” のプラカードを持って!」 |
「今夏もアンシャンテの会を楽しく開催! お料理一区切りになるとなぜか又ゲームとクイズ! 描かれた猫に水玉は何個あったか!?それにしても、お席の数が足らず・・御迷惑掛けた方々!ゴメンナサイ」 | ||
真夏直前・・お天気に恵まれながらも陽射しはジリジリ! そんな中にも大勢の方々に御来場頂き21年目の神戸での夏が過ぎていきます。パリ展出品作品も飾られた画廊には贈って頂いたお花の香りが溢れ、楽しい会話がつづく1週間でしたが、何人かお顔を見掛けない方もおられ少し後ろ髪を引かれた最終日でした。 |
【福岡/三越展】 | ||||
個展ご来場誠にありがとうございました。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「数年前・・もう片付け始めていた画廊の最終日、セーヌ河畔を描いた小品をさりげなくお求め下さった若い男性が御家族と一緒に寄って下さった。 なぜ?セーヌの絵だったか!もわかった楽しいひと時で」 | 「お買上げ頂いた作品の裏板に ”ため書き” 中! この作品はパリ展で好評だったピンクの風景画。 ある医院のロビーに飾られることに・・。」 | 「今年、87歳の清子さんは張りのあるお声で毎回的確な批評をして下さいます。娘さんが付き添って下さってるから安心! キレイな色彩が”元気の素”として届きますように」 | ||
新緑に変わった博多の街も肌寒い日がつづく1週間の中、、展覧会々場は熱かったり寒かったり? イスタンブールを描いたDM作品が初日早々にお買上げとなり嬉しいスタートが切れました。「パリ展後初の九州発表・・・」と店内放送が流れるなか、お立ち寄り下さった多くの方々にその成果をご覧頂けたのも幸せな一瞬でした。 |
【札幌/三越展】 | ||||
個展ご来場誠にありがとうございました。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
飾り付けも整い、パリ展の様子をDVDで紹介。足を止めて観て下さる方々への解説も時折etc | 2年前には生まれて間もないベビーだった、Uくん!ナント・・ ”シュ、ウ、タ せんせ!” としっかり言えたり目はキラキラ☆将来につながる感性が楽しみです |
雪祭りの雪像を完成し、部隊を引き上げる自衛隊の皆さん。そのトラックに向かって、なぜか・・修太画伯はビシッ!と敬礼!そのメリハリある様子に乗務されてた隊員の方からもビシッ!と返礼
(なんか・・高倉健さんの映画を見たような?一瞬でした) |
||
ソチ・オリンピック開催と共に都市部のドカ雪ニュース!にびっくり。札幌8回目展は猛吹雪の日もありましたが、なんとか乗りきり・・雪景色の中、 展覧会前に伺った石狩市への墓参、子供さんの成長、介護の合間のくつろぎ、、2年振りの札幌で感じた様々な ”時の流れ”を心にとめた一週間でした。 |
Copyright©2004 石崎美術 All right reserved